技術力向上への取組み

2024年 安全衛生講習会

実施日 令和6年4月13日

安全衛生講習会
「新型コロナウイルスと共存する働き盛り世代の健康課題」

講師 
飯田保健福祉事務所 元所長
医学博士 
自治医科大学名誉教授 松岡 裕之先生

 

2023年 交通安全講習会

実施日

令和5年12月2日

講師
県警OB  警備顧問  五明 靖夫様

会社の交通安全教育の取り組みによって、事故防止に向けた安全意識の高揚を目指しています。
コロナ禍の中、三密を避け、会場分散とWeb(Zoom)にて、全社員が参加しました。

  



令和5年度 外部講師による技術研修会を行いました

実施日

令和5年8月19日


三密を避け、会場分散とWeb(Zoom)参加にて、全社員が参加し、
技術研修会を行いました。


AI等の最新技術の知識習得・技術力の向上を目的とした技術研修を定期的に行い、
業務の質の向上と効率化を目指しております。


演題
Generative AI時代に企業・自治体・技術者は何をなすべきか?
講師 慶応義塾大学名誉教授・武蔵野大学データサイエンス学部教授
工学博士 
 武藤 佳恭 (takefuji yoshiyasu)先生

  
 

 

令和5年度 夏季研修会を行いました

実施日
令和5年7月15日


三密を避け、会場分散と、Web(Zoom)参加にて、全社員が参加し、
令和5年度 夏季研修会を行いました。


自己研鑽、人間力の向上を目的とした研修を定期的に行い、
業界一礼儀正しい会社を目指し、顧客満足度の向上に努めています。


講演会(一流の仕事 10)
講師 人とホスピタリティー研究所代表 
ザ・リッツ・カールトン・ホテル前日本支社長 高野 登 氏

  

2022年 交通安全講習会

実施日
令和4年12月3日

講師
飯田警察署 交通課規制免許係 係長 名取 賢一様

会社の交通安全教育の取り組みによって、事故防止に向けた安全意識の向上を目指しています。
コロナ禍の中、三密を避け、会場分散とWeb(Zoom)にて、全社員が参加しました。

    



令和4年度 外部講師による技術研修会を行いました

実施日
令和4年11月5日


コロナ禍の中、三密を避け、会場分散とWeb(Zoom)参加にて、
全社員が参加し技術研修会を行いました。



演題
AIが拓くインフラ維持管理の未来
講師 
東京大学大学院工学系研究科 付属総合研究機構
特任准教授  全 邦釘(チョン パンジョ)先生
 
  




令和4年度 夏季研修会を行いました

実施日
令和4年7月9日


コロナ禍の中、三密を避け、令和4年度 夏季研修会を行いました。
会場分散と、Web(Zoom)参加にて、全社員が参加しました。



講演会(一流の仕事)
講師
人とホスピタリティー研究所代表 
ザ・リッツ・カールトン・ホテル前日本支社長
高野 登 氏

   



長野県諏訪市発注の橋梁点検業務において新技術現地見学会を行いました

実施日
令和4年3月16日

長野県諏訪市新六斗橋において、城西大学 学長 藤野 陽三先生をお招きして、
橋梁点検新技術の現地見学会を行いました。

橋梁点検新技術
①「橋梁点検支援ロボット 視る・診る」・・・ジビル調査設計株式会社
②「橋梁赤外線調査Jシステム」・・・技建開発株式会社

参加者
城西大学 学長 藤野 陽三先生
横浜国立大学 先端科学高等研究院 特任教授 櫻井 彰人先生
早稲田大学 理工学術院 客員教授 樋口 健先生
諏訪市建設課、長野県建設技術センター、コンサルタント会社

四十数名ご参加いただき、橋梁点検新技術の現地見学会を行いました。

   



2021年 交通安全講習会

実施日
令和3年12月4日

講師
飯田警察署 上林交通課長


会社の交通安全教育の取り組みによって、事故防止に向けた安全意識の高揚を目指しています。
(コロナ禍の中、三密を避けて交通安全講習会を実施いたしました。)



   



PC(プレストレスト・コンクリート)工法の施工について

実施日
令和3年11月13日

講師

株式会社 鮎活
代表取締役社長 佐藤 幸一 様

(コロナ禍の中、三密を避けて技術研修会を実施いたしました。)